
伊豆の山並み越しに富士山が望める。
林道池上線

変化に富んだ林道
林道池上線:静岡県伊豆市土肥を東西に結ぶ林道。終点は林道土肥中央線に接続する。全長は約7km程度。舗装路、砂利、泥、小石ダート、小クレバスなどが次々現れる変化に富んだ林道だ。舗装路は落石や土砂が蓄積しダート部分より滑りやすいので注意が必要だった。
特筆すべきは高度を上げると眺望が良い箇所が多い事だ。天気が良ければ伊豆半島の山地越しに富士山が望める。また、駿河湾と土肥の町が良く見える。訪れたのが4月中旬だったので山桜が多く桜吹雪を浴びながら穏やかな伊豆の春を満喫できた。

ダート部分の様子。

小石がほどよく楽しめる林道。

少し荒れている部分もあるがガードレールも多く安心して走行できる。

山桜があちこちに点在しているのでわき見運転ばかりしていた。

桜があちこちに点在している。

道幅が広い部分が多く、樹木が伐採されたあたりは開放感がある。

真新しい標識。樹木の伐採が多いのは土砂流出を防ぐ対策なのだろうか。

土肥の町と駿河湾を望む。

のんびり桜鑑賞。

伐採跡はちょっと荒涼感が漂っていた。


林道土肥中央線との接続T字路に倒れ掛かっている。


春は桜、秋は紅葉が美しいのだろうか。いつかまた訪れたい林道だ。

チャンスがあったら紅葉見物に訪れよう。
写真は2019年4月頃の様子。
林道池上線 地図

前のページ へ