日本のヘソ
王城枝垂栗林道(おうじょうしだれぐり):長野県の諏訪湖の西方面にある。延長8.5kmほどの走りやすい平凡な林道。途中「日本中心の標」がひっそりとある。夕暮れ時に訪れたので誰とも行き会わず、なんとも心細く寂しげな印象だった。レトロな鉄骨の見晴台が印象的だ。

日暮れの林道、だんだんと心細くなっていく。

林道脇に現れるレトロな見晴台。夕暮れ時に突如現れるとなんともいえない緊張感がある。

見晴台から諏訪湖の夜景が美しい。。

日没が迫る午後6時半頃。

日本の中心と呼ばれるところは他にもいくつかあるようだ。後日役場へ尋ねたところ、まだ北海道が認知されていない頃、日本の中心といわれていた.......とのこと。

心細いが登ってみた。狭い螺旋階段が怖かった。

景色は抜群だったが床が錆びているので....。
動画:王城枝垂栗林道
王城枝垂栗林道 地図
大きな地図で見る

前のページ へ